【2021年】Amazonプラムデーでちゃんと役立つ注目商品を紹介

買って良かったもの

2021年もAmazonプラムデーの開催が迫ってきました!

年に一度のアマゾンの大セールです。

昨年はコロナの影響で10月の開催でしたが、今年は6月21日(月)0時〜22日(火)23時59分まで開催されます。

今回は、実際に僕が使って役立った商品を厳選して紹介します

プライムデーについて知りたい方は先に読んでください

プライムデーの条件や、事前にエントリーしておくべきポイントをまとめます。

すでにエントリーなどしている方は読み飛ばしてください。

参加条件は、プライム会員になること

簡単にプライムデーに参加するための条件を紹介します。

条件は、アマゾンのプライム会員であること。

これだけです。

現在、プライム会員でない方も30日間は無料体験できますので、ひとまず無料体験を始めれば大丈夫です。

Amazonプライム30日間の無料体験はこちら

1ヶ月以内に忘れずに解約すればお金がかかることはありません。

まだ加入していない方は、ノーリスクで登録してみてはいかがでしょうか。



すでに無料体験を登録済みの方は、月額500円で有料登録することが必要になります。

しかし、プライムデーで何か買うならば500円以上の節約は簡単に可能なため、この時だけ登録しておけばOKです。

Amazonプライムの登録はこちら

ただ買うだけではなく、いくつかの事前準備を

セール品を買うだけでもお得なのですが、さらに得するためにはいくつか登録しておくことをおすすめします。

①ポイントアップキャンペーン

1万円以上購入すると、最大10%のポイントがもらえるキャンペーンがあります。

やっておくことは、事前にキャンペーンページでエントリーし、当日に1万円以上購入するだけ。

後日、アマゾンポイントが付与されるため、通常の買い物で使用できます。



ただ、注意点としては最大10%なのですが、なかなか10%マックスでもらうのはハードルが高いです。

アマゾンのクレカでの支払いでの+4%は捨ててもいいと思います。

プライム会員で+3%、アマゾンのアプリでの買い物で+3%の合計+6%が現実的です。

②スタンプラリー

アマゾンプライムでやれることを試すだけでスタンプがもらえ、5つ集めると最大5万ポイントもらえます。

これも簡単です。

キャンペーンページからエントリーし、次の4つを試して見るだけ。

  1. Amazonプライム対象品をお買い物
  2. Prime Videoの視聴
  3. Prime Musicを聴く
  4. Prime Readingの本を読む

すべてプライム会員は無料でできることのため、余計なお金は必要ありません

アマゾンギフト券を5,000円分購入

事前にアマゾンギフト券を購入しておくことで、お得になります。

こちらのキャンペーンページからエントリーし、5,000円分のアマゾンギフト券を購入します。

そうすると、500円分のクーポンをもらえます。

還元率10%ですから、かなりお得です。

おすすめは、メールタイプのギフト券を購入することです。

自分のアドレス宛に送れば、すぐに自分での利用ができます。

おすすめ商品

実際に自分で使っている商品の中から、おすすめしたものをピックアップします。

フィットネス系アイテム

アップルウォッチ

最新型のアップルウォッチがなんとプライムデーでセールになることが決まっています。

iPhoneを使用している人には、絶対におすすめしたいです。

1年くらい前に購入しましたが、生活の質を大きく変えてくれました。

運動する人、タスク管理をどうにかしたい人、生活リズムを管理したい人などは、これがあるだけで劇的に違いが生まれると思います。

なかなかセールがないアップル製品ですので、この機会を逃さないように!

Xiomi Mi Band

アップルウォッチはiPhone専用のため、Androidを利用している人、またはアップルウォッチは高い・・・という方にオススメなのがMi Bandです。

紹介記事はこちら

スマートウォッチの入門機として最適で、睡眠ログや通知の受け取り、歩数計など基本機能が勢揃い。

ランニング時にはちょっと弱点もありますが、コスパは最強のスマートウォッチです。

Xiomi製のため性能には安心感があります。

TRANのランニングポーチ

紹介記事はこちら

ランニング用のポーチです。

これを使うことで、鍵やスマホを収納してランニングができます。

スタイリッシュでありながら、値段も抑えられています。

ランニングをする人にはぜひおすすめしたい商品です。

安心のアマゾン製商品

やはりプライムデーの目玉といえばアマゾンの製品が一番安くなること。

すでに持っている方も新たな機器への交換を考えるのもありです。

Fire TV Stick(第3世代)

すでに持っている方も多いかと思いますが、買い替えもありだと思っています。

僕も先日買い換えたばかりです。

なぜ買い替えたのかというと、ネットフリックスやDAZNのボタンが追加されていたからです。

Fire TVで最も使うアプリがこの2つです。

今回の最新型では、1クリックでこれらのアプリを起動できます。

ストレスフリーで使えるようになったため、かなり満足度が高い商品でした。

KIndle

一番安いエントリーモデルです。

僕自身、ずっとこのエントリーモデルを使用していて不満がないので、まだ持っていない方はいかがでしょうか。

ガジェット系

スマホケースのMoft

紹介記事はこちら

スマホケースの完成形だと思っているMoft。

縦置き、横置き、カード入れなど欲しい機能が満載。

iPhoneはもちろん、iPadケースもMoftに変えました。

Beats Solo Pro

紹介記事はこちら

スタイリッシュなノイキャンヘッドホンです。

Beats製なので、アップル製品との連携も抜群。

Airpods Maxは高すぎですし、デザイン性もこっちのほうが高いと思っっています。

Anker USB-C PD イーサネットハブ

紹介記事はこちら

MacBookに必須アイテムと言っていいアイテム。

Anker製で安心かつ手頃な値段。

生活アイテム

パナソニック ボディトリマー

紹介記事はこちら

暑い季節になってきたことから、男性陣必須のアイテム

清潔感を得るために、処理が必要です。

パナソニック製が最も有名ですし、使い勝手もいいです。

山善の電気ケトル

紹介記事はこちら

バルミューダのおしゃれな電気ケトルのような外観ですが、性能・価格ともにこちらが優れています。

温度調整ができるため便利です。

ブラウンの電気シェーバー シリーズ9

5年ほど前にプライムデーで購入し、毎日ずっと使い続けています。

きっちり剃れるだけではなく、肌へのダメージも少ないと感じています。

洗浄キットも付いているため、衛生面でも安心できます。

僕の場合は、毎日洗浄はめんどくさいため、週一で洗浄しています。



シェーバーはこれを買っておけば間違いなし。

高いですが、余裕で元を取れます。

プライムデーで僕が狙っているもの

個人的にほしいと思っているものをいくつか最後に紹介します。

Ankerばかりですが・・・。

Anker Portable Magnetic Charger 

アップルウォッチ専用の充電器です。

アップルウォッチの最大の弱点がバッテリー持ち。

Anker製でシンプルなものが出たので狙っています。

Anker Eufy Lumi

LEDセンサーライトです。

トイレあたりに設置したいなと思っています。

Anker PowerPort I PD

たくさんポートがあるのって便利そうですよね。

2ポートのものしか持っていないので、楽になりそうです。

他にもお得なキャンペーン

Kindle UnlimitedやAudibleも普段よりお得なキャンペーンをやっています。

Kindleの読み放題であるKindle Unlimitedは3ヶ月99円プラン

Kindle Unlimitedへの登録はこちらから



本の朗読サービスであるAudibleは3ヶ月無料体験キャンペーン

Audibleへの登録はこちらから

まとめ:プライムデーで狙った商品をお得に買おう

年に1度のプライムデーについて紹介しました。

事前準備の上、最大限にお得に買物を楽しみましょう。

売り切れの場合もあるため、目玉商品は早めにチェックしておくことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました