2020年12月に買ったものの中から特に気に入った3つを紹介します。
敷くだけで暖かく眠られる『ニトリ 敷きパッド Nウォーム モイストo-i』

今期の冬は去年と違って、相当寒く感じます。
去年はそうでもなかった気がするんですけど、今季は眠るときに寒さを感じる時が多くて困っていました。
毛布や布団は寒さ対策をしていましたが、敷きパッドは何もしていなかったので探してみたところ、ニトリの物が安いし、質もなかなか良さそうだったので購入。
肌触りも良いし、めちゃくちゃ温かいしで買って大正解でした。
・値段3,990円(税込み)
・組成
表生地:毛羽 ポリエステル100%
地糸 ポリエステル55%、レーヨン45%
充填物:ポリエステル70%、レーヨン30%
裏生地:ポリエステル100%
・洗濯機OK(ネット使用)
・色は5色。
モカ、ブラウン、アイボリー、ネイビー(ネット限定)、ピーチ(ネット限定)、グレー
・主な素材:ポリエステル/レーヨン
・サイズ(約):幅100×奥行200×高さ3cm
・保証年数:1年
・重量:約1.1kg
店舗でも購入できますが、ネット限定のネイビーが一番部屋に馴染むと思ったので、ネットで購入しました。
ネイビーというより限りなくブラックに近い色だったのが、ちょっと残念でした。
電気敷きパッドという選択肢もありますが、乾燥などを考えると、敷くだけでポカポカする物がいいと思います。
これを買うだけで朝までグッスリ眠れているので、買って大正解でした。
さすがニトリ、圧倒的なコストパフォマンスです。
旅行を楽しくするカメラ『GoPro HERO8 Black』
とうとうGoProを購入してしまいました。
沖縄でシュノーケリングをした時から、1台買っておきたいと思い続けていたアクションカメラ。
YouTube動画を観ていてほしくなって遂に購入。
HERO9が販売した後で1つ古い機種になったため、フリマで3万円ほど安く購入できました。

- 価格:55,880円(税込み)
- 本体サイズ(H×W×D) mm 約 高さ48.6×幅66.3×奥行き28.4mm
- 本体重量 約126g(カメラ+バッテリー)
- 記録メディア Class10またはUHS-I以上のmicroSDカード×1
- 対応バッテリー 着脱式1220mAh リチウムイオン充電式
旅行中の写真撮影では、iPhoneとはまた違う角度・鮮やかさで写真が撮れるため面白いですね。

リュックに取り付けるマウントを付ければ、簡単に散策した風景を動画撮影できます。
タイムラプスという機能を使えば、コマ送りビデオ撮影ができるため、旅行中の思い出になって最高です。
これからスノーボードを本格的に始めるので、滑っている動画を撮っていきたいなあと思っています。
Fire TV Stickでも倍速再生できるアプリ『AirReceiver』
テレビに指すだけでNetflixやYouTubeなどの動画再生サイトを閲覧できる『Fire TV STick』ですが、悩んでいたのがYouTubeなどは倍速再生できないこと。
スマホやパソコンでは1.5倍速などで観ることができますが、『Fire TV STick』ではその機能がありません。
しっかり観たい動画はいいんですが、軽いインプットで済ませたい動画は、倍速再生で観て時間を節約したいんですよね。
大きなテレビでそれができれば最高ですが、できないものだと思っていました。
ただ、いろいろ調べたらひと手間かかりますが、『Fire TV STick』でも倍速で見られる方法がありました。
『Fire TV STick』にAirReceiverというアプリをダウンロードして、PCなどで倍速設定した動画を画面共有で飛ばすことでできるようです。
AirReceiverは有料アプリで「305円」しますが、買って損しません。
簡単にiPhoneなどで見ている動画を共有できます。
個人的な使い方としては、スポーツはテレビの大画面で観たいんですよね。
普通の試合は倍速せずに見ますが、ハイライト動画は1.5倍速で飛ばして試合内容を把握したいため、AirReceiverが役に立っています。
時間を有効に使うために、買っておくと間違いないアプリですね。
コメント